【VBA】ユーザー定義関数を作成する

エクセルでユーザー定義関数を作成する作成したユーザー定義関数を検索するVBAを紹介します。

エクセルで常に使用できるようにアドオンへの登録方法も併せて紹介しています。

エクセルマクロ
目次

ユーザー定義関数を作成する

STEP
ユーザー定義関数となるVBAを書き込むウインドウを開く

ユーザー定義関数となるVBAを標準モジュールに書き込んでいきます。

1.「開発」タブ → Visual Basic (もしくは Alt + F11)

2.「挿入」タブ → 標準モジュール

STEP
ユーザー定義関数の情報を登録し、関数の検索ができるようにする
※必須ではない

関数の検索とは

関数のボタンを押したときに、作成したユーザー定義関数を検索できるようにしたり、数式の入力ガイドが出るようにしたりします。

関数ボタンを押して

関数を検索できるようにしたり

数式の入力ガイドが出たりするようにしていきます。

こうすることにより作成したユーザー定義関数を、誰でも数式を入力しやすいものにしていきます。

ユーザー定義関数の情報を登録するVBA

1.F11を開き、「ThisWorkbook」をクリックし、VBAを記述するウインドウを開く

2.プルダウンから「Worknook」と「Open」を選択する

Private Sub Workbook_Open()

    Application.MacroOptions Macro:=”VBAのタイトル①”, _
    Description:=”説明”, _
    Category:=”カテゴリー”

    Application.MacroOptions Macro:=”VBAのタイトル②”, _
    Description:=”説明” & Chr(13) & “説明”, _
    Category:=”カテゴリー”

End Sub

ワークブックを開いた時に実行する

    マクロの名前:VBAのタイトル①
    説明:
    関数の分類:

    マクロの名前:VBAのタイトル②
    説明:説明に改行を入れたい場合
    関数の分類:

一度ファイルを保存し、開くと、関数の中に登録されます。

カテゴリー:財務
説明:本日を基準として・・・

ユーザー定義関数名の後ろの()に入る名前は、ユーザー定義関数として登録したVBAにならいます。
サンプルは
 Function 請求日(締日 as Long, 入金サイト as Long) as Date
  ・・・
 End Function
としています。

ユーザー定義関数を、Excelで常に使用できるようにする(アドインの設定)

STEP
新規のExcelファイルを開き、VBAを記述する

1.「開発」タブ → Visual Basic (もしくは Alt + F11)

2.「挿入」タブ → 標準モジュール

STEP
エクセルに戻り、名前をつけて保存する

Excelアドイン(.xlamファイル)として保存

ファイルはアドイン用のフォルダに保存されます。
例 C:\Users*****\AppData\Local\Packages\Microsoft.Office.Desktop_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\Roaming\Microsoft\AddIns\TEXTJOIN.xlam

STEP
作成したアドインファイルを設定し、常にユーザー定義関数が使用できるようにする

1.Excelを開く(新規でも、既存のブックでも可)

2.「ファイル」タブ → オプション

3.アドイン → 設定

4.作成したアドオン(ここでは「Textjoin」)にチェックを入れる → OK

保存したアドインファイルが表示されない場合は、「参照」をクリックする。
アドインファイルの中身が表示されるので、該当のファイルを選択し開く。

これでユーザー定義関数が、このPC上で使えるようになりましたので、式を入力して使ってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てに奮闘しながらも、再びガッツリ走り込める日を夢見るフルタイム会社員。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次