ベビークモン・れんらく帳~0歳9ヶ月~

0・1・2歳のためのKUMON
「Baby Kumon」ってどんなことするの?
〜0歳9ヶ月 6号〜

子どもが生後3か月の時から通っている、ベビーくもんの口コミです。

ベビークモンは株式会社公文教育研究会が運営する、0歳から2歳向けの教室です。その後に展開されているKUMONは「♪くもん、いくもん」のCMでご存じの方も多いのではないでしょうか。

ベビークモンは子ども向けのレッスンが用意されているわけではなく、保護者向けの子育てABC的なものが用意されています。毎回の教室の時に持ち帰る教材には子ども用の知育おもちゃもありまますが、保護者向けに子育てにまつわるイロハやエッセイ、体験記、遊び方などが書かれた冊子も付いています。

ベビークモン5~7号の感想はこちら↓↓↓

ベビークモンには保護者との先生との「れんらく帳」が、ベビークモンとベビークモンAdvancedにそれぞれ1冊ずつついてきます。

れんらく帳にはレッスン1回ごとに見開き2ページの記入スペースが設けられていて、1ページには5つのテーマ、もう1ページにはフリースペースとなっています。

これは私がれんらく帳に書いた記録です。

目次

0歳9ヶ月 Baby Kumon6号

よくうたっている歌、よく読んでいる本

おはようジャッキー
アンパンマンマーチ
ねこのこ

絵本

こんにちワン
じゃあじゃあびりびり
こぐまちゃんおはよう
いないいないばあ
わたしのワンピース

6号続けた!私のステキな変化

育児に興味が持てた
育児の不安が減った
子どもの(大人から見たら)いたずらも利用して遊べた

最近、笑ったこと、泣いたこと、驚いたこと

私がティッシュを破って、子どもに見せる
子どもが「あー!」と大きな声を出すことがある
お父ちゃんが子どもの髪形を「1:9」に分けたがる(いつも!)

ベッドから落ちた・・・
2週間後、再び落ちた。。。

5倍粥と5分粥とは違うもの!?

うれしかったこと、楽しかったこと

夜、長い間眠れるようになった(赤ちゃんから子どもになっていっているのかな)
保育園から家に帰ったあと、夕方にも遊べる時間が増えた(今までは寝てしまっていた)

フリースペース

プール:前に進もうと、手足をばたばたさせる。

立てて、嬉しくて、ハイタッチをすると「きゃっきゃ」言う。

ティッシュを取り出したくて、まだ開いていないティッシュの箱をくるくる回して、取り出せるところを探している(笑)

少しハイハイが出来た。

保育園のお友だちが休みがち・・・と思っていたら、息子も熱が出た。39.1℃(T_T)

ハイハイがずいぶん早くなってきた。

ポップアップの遊び:ティッシュ→ポリ袋→ポリ手袋を発見!!

おやすみ前のミルクの後は、私の足・脚の上で寝たいらしい。

物と物をぶつけて音を出している。
赤と黄色と青だと、赤が好き?積み木を両手に持ってカチカチ。

アデノウイルスで高熱T_T

部屋のソファで、かくれんぼや両手を引っ張り合いっこ。
授乳クッションを引っ張ったり、持ち上げたりと力持ちになってきた。

穴が開いているしかけ絵本の穴に指を入れたり、反対側からその指を見たり掴んだりする。

今までバイバイのような動きをしていたが、とうとう寝る前にお父ちゃんにバイバイをした。

ジャンプ!両手を持つと足を前に出して歩いている感じになってきた。

プールで泳ぐ(ような動き)。水を飲んでも平気。水が怖くないの???

下唇を出して、ずぅーっと「ブブブー」と言っている。

頭の汗がすごい。

リズムに合わせて揺れていた。

産まれた時から比べると顔つきがずいぶん変わってきて、外見的にも可愛いと思えるようになりました。
子育て自体も少し楽になったと感じ始め、ただひたすら子育てをしていたものが、子どもの成長を楽しみながら時間を過ごせるようになった気がします。

0歳7-8ヶ月はこちら

0歳10-11ヶ月はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てに奮闘しながらも、再びガッツリ走り込める日を夢見るフルタイム会社員。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして。子育てお疲れ様です。ハイハイが早くなったり、これからの成長が楽しみですね。夜もママが長く寝られるようになって良かったですね。私もいつも寝不足でした。子育てがんばってくださいね。

    • はじめまして!コメントいただきありがとうございます!!

      子どもが産まれてから半年くらいは、「産んだから育てる」といった感じで義務感の中での子育てでした。自分の子供がかわいいと思えているのかさえ疑問でしたが、やっと、子どもとの時間を楽しいと思える時間が長くなり、子育ての義務感が薄れてきました。

      仕事を終えた時、保育園へ迎えに行ってからの帰宅後の騒動や家事などを考えると、まだまだ気分が落ちる時がありますが、子どもがいる生活自体は宝物なので、がんばります!^^v

ラムキュウ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次