こども教室(講談社)に行ってきました~すくすく・教材~

近所に「講談社こども教室」がオープンしましたので体験教室を経て、レッスンを受講することになりました。その様子を紹介します。

知育、幼児教育の参考になればと思います。

講談社 こども教室~すくすく(後期)・教材紹介~

教室指定かばん

すくすくクラス(後期)は、五感発達クラスとして1~2歳の子どもを対象としています。子ども教室はいわゆる「学年」単位でクラスを分けていますので、4月生まれから翌年3月生まれの子どもと一緒にレッスンをしていきます。

定員は3~4名です。

緊急事態宣言発令のためクラスの開講が遅れ、今回のクラスは7月に始まりました。クラス開講時には、2歳2か月~1歳3か月の子どもが同じクラスにいることになります。

小学校入学前の子どもの1歳差はかなりのものですが、それぞれが触れ合うことによって触発されることもあるでしょう。

また教材によっては、子どもにとってもうすでに習得していることもあるかもしれません。しかしそこは、子ども教室のノウハウでさらに深めてくれます。また、家庭での取りこぼしをカバーしてくれる内容になっているものもあります。

すくすくクラスは保護者と一緒にレッスンを受けます。
保護者が子どもの隣に座り、子どもと一緒にやったり、子どものサポートをしたりします。

子どもが一人で椅子に座ることが基本ですが、保護者の膝の上に座ることも許容されています。

今回は「すくすく」クラスの教材について紹介します。

教材は前期・後期とそれぞれに納金、配布となります。

目次

すくすくクラスの教材(後期)

こども教室のメインキャラクターはコアラの「ぱるくん」です。

もの知り絵カード(4種類20枚)

ねらい

  • いろいろな絵から、物の名前を知る
  • カードを見て会話を楽しむ
  • 同じ仲間を知る

家庭での使い方

  • 「これはなに?」と聞いて、答えにくり返しで反応する
  • カルタのように並べて、カードを取って遊ぶ
  • 仲間分けをして遊ぶ

ころがそう円盤遊び

ねらい

  • 丸い形を知る
  • 積み上げる、崩すなどを知る
  • 大きい、中くらい、小さいという言葉に慣れる
  • 転がす楽しさを知る
  • 赤、黄、青色に親しむ

家庭での使い方

  • 円盤を積んでみる
  • 円盤に棒を通す
  • 円盤を棒に通し転がしてみる

ぱるくんえほん(2冊)

ねらい

  • 自分たちの生活とは違う世界があることを、絵本を見ることで知る
  • お話をしながら、大人の音声を通して言葉をため込む

家庭での使い方

  • 大きいもの、小さいものを指でさしながら、リズムよく何度も繰り返し読む
  • 音での遊びを楽しむ
  • 絵に描いてある乗り物に乗ってみる

おでかけぱるくんマグネット

ねらい

  • 眉毛、目、鼻、口、耳などの言葉を知る
  • それぞれの位置を知る
  • できたぱるくんの表情を見て楽しむ
  • 赤、青、黄の色を知る
  • 配色遊びを楽しむ

家庭での使い方

  • 顔作りを楽しむ
  • お話をしながら、表情の違いを楽しむ
  • 画用紙に好きな服を描いて、切り取り、子どもの全身像の上に置いてみる

ぺたぺたシール遊び(3種類)

ねらい

  • 動物の名前を知る
  • 指先を使う
  • 「はんぶん」の意味を知る

家庭での使い方

  • 動物がいるところに、同じ動物のシールを貼る
  • 雨の日の風景を作る
  • ひとつのものを半分にして遊ぶ楽しさを味わう

はじめての紙工作②

ねらい

  • クレヨンに親しむ
  • なぐり書きを楽しむ
  • のり、はさみに親しむ
  • はさみで1回切りをする

家庭での使い方

  • 言葉かけをしながら、お皿やフライパンになぐり書きをする
  • 汚れることを嫌がらず、ベタベタのりを使って物をくっつけるという経験をさせる
  • 子どもに適した安全性を満たしているハサミを選んで遊ぶ

のせよう、運ぼうウッドトロッコ

ねらい

  • 気の感触を楽しむ
  • ころがる、ひく、おす、つむなどの言葉に慣れ親しむ
  • 指先で、板の穴にふれて、感覚で丸・円柱などに慣れる

家庭での使い方

  • トロッコの穴に円柱を入れる
  • 円柱を乗せたまま、そっと押す
  • トロッコの小さい穴にひもを通し引っ張る
  • トロッコをひもで連結して引っ張る
  • トロッコの溝にカードを入れて走らせる

何ができるかな?形パズル(4種類)

ねらい

  • 三角形を組み合わせて四角形を作る
  • 四角形を組み合わせて四角形を作る
  • ばらばらの絵をもとの形にする

家庭での使い方

  • まつ、一つのパーツを抜きはめてみる
  • 書いてある絵の名前や、特徴を知る
  • 何度も遊ぶことから三角形に慣れる

牧場で遊ぼう動物マグネット

ねらい

  • マグネットシートの上に、野原の台紙を置き、その上に、動物のマグネットを置いていき、配置に慣れ、位置関係を知る
  • いろいろな色のマグネットを白い色の台紙の上に置き、形や色に慣れる
  • 動物の名前や形を知る

家庭での使い方

  • お話をしながら一緒に動物マグネットをシートの上に置いていく
  • お話をしながら動物の置き換えをする

くらべてみようペグ積み木

ねらい

  • 形の違いを知る
  • 高さの違いを比べる
  • 色の名前がわかる
  • 同じ形にペグをはめることが出来る

家庭での使い方

  • 形比べをする
  • 見立てあそびをする
  • 形と高さ比べをする

ペグ積み木を使ったレッスンの様子はこちら

ぱるくんのハンドベル

ねらい

  • 振って音の出ることを楽しむ
  • 一定にリズムをつくるよろこびを知る
  • 歌に鈴の音を合わせて楽しむ

家庭での使い方

  • ハンドベルを両手に持ち、振って鳴らしてみる
  • 赤と青のハンドベルを色別に振って遊ぶ
  • 音楽に合わせてハンドベルを振る
  • 子どもがハンドベルを振ったり、踊りを踊ったりできる歌を歌ってあげましょう

ぱるくんのハンドベルを使ったレッスンの様子はこちら

こども教室「すくすく」クラス教材

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てに奮闘しながらも、再びガッツリ走り込める日を夢見るフルタイム会社員。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次