こども教室(講談社)に行ってきました~すこやか・ひも通しセット1~

講談社「こども教室」が近所にできました。選んだ理由はそれだけです。そんなところから始まった知育教室に、実際に通った感想です。

知育、幼児教育の参考になればと思います。

講談社 こども教室~すこやか・ひも通しセット1~

すこやかコースの対象は、2~3歳児です。

また同一コースには、学校の学年制度と同じく、4月生まれの子どもから翌年3月生まれの子どもが集まります。

今月から始まった母子分離」。引き続き今回は3回目です。

前回までは授業開始から30分ほど経ったところで、「お母さん全員がトイレに行く」という設定でしたが、今回は20分程で「全員トイレに行き」ます。

次回か、その次くらいで「母子分離完了」となりそうです。

まだまだ月齢の低いお子さん(特に早生まれ)は、母子分離時に泣いてしまう時もありますが、離れてしまえば楽しくレッスンを受けているようです。

こども教室には、子ども都合でのお休みの時の振替制度はありません。
半期に1回のみ、休んだことのある子ども向けに、追加のレッスンが行われるようです。

目次

レッスンの時に持っていくもの

  • レッスンバッグ(その他の持ち物を入れるかばん)
  • 指定された教材
  • 子育て手帳(子育てのアドバイスと、メモ欄があります)
  • 会員証(出席ノートを兼ねている)

授業の流れ

レッスンバッグから中身を取り出し、かごに入れる

レッスンバッグ(マジックテープで開閉)を開ける

かごに、教材・子育て手帳・会員証を入れる

レッスンバッグを棚にしまう

着席(かごは先生のところへ回収される)

はじまりのあいさつ

席の後ろに立って、両腕をリズムに合わせて振りながら「♪まーるくなれなれ・・・」と歌い、最後にジャンプをする

「よろしくお願いします」のあいさつをする

出席ノート(会員証)にスタンプを押す

先生が子どもの名前を呼ぶ

子どもは手を挙げて返事をする

会員証が渡される

会員証を開いて、今からスタンプを押すところを確認する
(会員証を開くと見開きで出席ノートになっている。1マスごとにレッスン回数と日付が記入されている)

先生と一緒にスタンプを押す

会員証を先生へ返す

教材を使ってレッスンを行う

紙工作セット①

はさみを使うので、「保護者のいる時間帯に」。ということで今回はレッスンの一番最初です。

紙工作セット①は今回で終了です。

ここで保護者は「トイレに行き」ます。

たおるサイコロ

ねらい:○△□の復習

先生と一緒に形の確認をする

一人ずつ前に出てサイコロを振る。
出た目と同じ形を、ホワイトボードに貼ってある形から選ぶ

ひも通しセット

レッスンの内容へジャンプ

レッスンかばんに持ち物を入れる

棚からかばんを持ってくる

かごに入れていた、教材・子育て手帳・会員証をレッスンバッグに入れる

ここで保護者が教室に招き入れられます。

保護者へレッスンの内容と子どもの様子を説明

子どもには絵本が渡されます。

おわりのあいさつ

保護者と手をつないで、「♪まーるくなれなれ・・・」を振り付きで歌い、最後にジャンプをする

「さようなら」のあいさつをする

「ひも通しセット」を使ったレッスン

ねらい

  • ○△□の名前がわかり、区別ができる。
  • 指先をしっかり使って、集中して遊ぶ。
  • 両方の手を使うことによって、ひも通しができ、最後まで頑張ろうとする。

教材で遊ぶ

枠から出したり、枠へ入れたりする

先生が○△□を説明しながら、それぞれ枠から出したり入れたりして見せる。

子どもたちが枠から出して、机に並べる。

  • ○:転がしてみる
  • △□:立ててみる

枠から出したものを、枠へ入れる。

枠を並べて、電車などに見立てる。

積み上げる

枠から出した○△□を積み上げる。

紐を使ったレッスンは次回行います。

感想

枠から出したり、入れたり、積み上げたりと、ずいぶん集中して長い時間を楽しんでいたようです。

家に帰ってから、子どもにやって見せてもらいましたが、枠から形を出す時に、大人のように「指で押し出す」ことをせず、枠自体を曲げて出していました。その結果、枠も形も微妙に曲がっています。

その曲がった形たちを積み上げるものですから、大人でも全部積み上げるのは至難の業でした。

子どもの不器用な手ではなおさらです。その形を、積み上げては崩れて、積み上げては崩れてと集中している姿を見るのは親として微笑ましかったです。

一列に並べた枠については、

青は「はやぶさ」で
赤は「こまち」
黄色は「かがやき」だよ

といって連結させていました。

←すこやか前期 第8回の様子はこちら

すこやか前期 第10回の様子はこちら→

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てに奮闘しながらも、再びガッツリ走り込める日を夢見るフルタイム会社員。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次